続けるコツ PR

ローファットダイエットで痩せない理由7選【失敗を避ける対策あり】

ローファットダイエットで痩せない原因7選
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ローファットダイエットって痩せないって聞くけど本当?

ローファットダイエットで失敗したくないから、やる前に知っておいたほうがよいことあるかな?

といった悩みがありませんか。

食事は制限ではなく管理!どうも、まっきん(@129Mackin)です。

ダイエットで比較的取り組みやすいと聞く、ローファットダイエットを始めたいので、やり方とかを色々調べますよね。

その中で、「ローファットダイエットは痩せない」と聞くので、うまく減量できるか心配になるかと。

しかし、安易にローファットダイエットを始めると、痩せることが難しくなります。

当ブログを運営しているまっきんは、2020年にローファットダイエットをしてー10kgの減量に成功しました。

減量前と食事内容はあまり変わっていないのですが、2022年6月時点でもリバウンドしていません。

そこで、ローファットダイエットで痩せないと言われる理由が何故か?と、痩せるための対策を解説します。

この記事を読めば「ローファットダイエットで痩せないと言われるのは何故か」がわかります。

この記事を参考にしていただくと

ローファットダイエットをして失敗する可能性が減ります。

スポンサーリンク

ローファットダイエットは痩せないと言われる理由7選

ローファットダイエットは痩せないと言われる理由7選は下記のとおり。

  1. ダイエットのための体や栄養のことを理解するのは難しい
  2. 食事管理はカロリー収支と五大栄養素を満たしてからがスタート
  3. カロリー計算に完璧さを求めてはいけない
  4. 食事バランスは中長期で考える
  5. 基礎代謝以上の食事を摂る必要がある
  6. 運動だけ頑張っても痩せない
  7. 腸内環境を整えるのが大事

一つずつ解説していきます。

ダイエットのための体や栄養のことを理解するのは難しい

ダイエットのための体や栄養のことを理解するのは難しいです。

簡単にできるなら、誰もがすぐに痩せていますよね。

ダイエットの情報を調べると、さまざまなダイエット方法がでてきますが、情報量としてはかなり少ないです。

  • 「xxの食材に含まれるxxがダイエットに良い」
  • 「xxだけダイエット」
  • 「簡単に一日x食で痩せる」

どれも、絶対に効果がないわけではないですが、それだけをやって痩せるのは難しいです。

そのため、さまざまな角度からダイエットの情報を見て、実践するのがよいでしょう。

食事管理はカロリー収支と五大栄養素を満たしてからがスタート

ダイエットを始めるために食事管理を始めるなら、カロリー収支とバランスよく五大栄養素を摂るのが大事です。

なぜなら、体に必要な栄養素が摂れている状態にしないと体は変化しにくいから。

ダイエットを成功させるために最低限3つの要素を満たす必要があります。

  • カロリー収支
  • 三大栄養素のPFCバランス
  • 体の機能させるために必要なビタミンやミネラル

ダイエットをするなら、食事のバランスを整えることから始めましょう。

カロリー計算に完璧さを求めてはいけない

カロリー計算に完璧さを求めないでください。

なぜなら、カロリー(エネルギー)は正確に計算できないから

  • 食べ物に記載されている栄養表示は目安(±10%は違うと言われている)
  • 基礎代謝や運動の代謝による消費エネルギーは正確に測れない(あくまでも目安だから)

そのため、カロリーを完璧に計算しなきゃいけない。というよりは、あくまでも目安だなということを知りましょう。

そうすると、

カロリーを計算する意味なんてないじゃん。

と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。

たしかに、目安にしかなりませんが、体重を減らせるバランスがあるから。

完璧には計算できませんが、おおよその目安をしって、食事を管理すると痩せるポイントがわかってきます。

「カロリー計算は目安」と考えて、おおよそをしったほうがカロリー計算と良い距離で付き合えます。

食事バランスは中長期で考える

食事バランスは中長期で考えるのが大切です。

1食や1日の食事内容が悪かっただけで、ダイエットは失敗しないから。

100点満点の完璧な食事バランスを常にしていくと、食事によってストレスがたまってしまいます。

  • 1日のバランスが悪くなると失敗したと思う
  • 脂質が多いものを食べただけで悪い気分
  • 我慢できずお菓子を食べてしまったので罪悪感がある

感覚的には、1食<1日の合計<1週間<1ヶ月の優先度で食事のバランスを整えるくらいのほうが、気楽にダイエットできますよ。

基礎代謝以上の食事を摂る必要がある

基礎代謝以上の食事を摂るようにしてください。

なぜなら、人には基礎代謝という、生命活動を維持(呼吸や内臓の働きなど)するために、エネルギーを使っているから。

そのため、基礎代謝分のエネルギーを摂らないと、体が筋肉を分解してエネルギーを作ったり、基礎代謝を減らして節約モードになります。

すると、痩せにくい体質になったり、栄養バランスが悪くて不健康になる恐れがでてきます。

難しいですが、食べないと結果的に太りやすくなるので気をつけましょう。

運動だけ頑張っても痩せない

ダイエットのためには運動が大切ですが、運動だけを頑張りすぎても痩せません。

なぜなら、運動だけで消費するエネルギーの量は少ないから。

  • 例えば、1時間ランニングすると、約400kcal消費すると言われています。
  • 菓子パンやポテトチップスを一袋食べたら、すぐに400kcal摂取できちゃいます。

そのためには、食事量を調整したほうがダイエットしやすくなるのです。

でも、めっちゃくちゃ動けばいいんじゃないの?食べた分は動いて消費すればよいでしょう。

というのは、本気でおすすめできないです。

エビデンス自分なのですが、まっきんは運動すれば、ワンピースのルフィのように好き放題食べてよいと思っていた時期があったから。

週5でジムにいっては、1回あたり2時間以上の運動をして、帰ってきたら好きなだけお酒を飲んだり、つまみを食べていました。

そんな生活を3ヶ月くらいやったのですが、体重は変わらず、見事な小デブのままでした。。。

そこで、食事管理をしはじめたら、みるみると体重が減っていき、半年で-10kgの減量に成功。

痩せたいなら食事管理がマジで大切です。

腸内環境を整えるのが大事

腸内環境を整えるのが大事です。

なぜなら、腸内環境が悪いときちんと栄養を吸収できないから。

腸内環境が悪いと痩せない理由には3つあります。

  • 体がうまく栄養を吸収できない
  • 便の排泄が悪い
  • 悪玉コレステロール値が高い

腸は体の第二の脳と言われているくらい様々な神経があり、痩せる効果や体に良い影響をだすのに重要なのです。

そのため、

  • 食物繊維(野菜・果物・豆類など)
  • 発酵食品(ヨーグルト・納豆・キムチなど)

が含まれている食事を普段から摂って、痩せるからだの土台作りをしましょう。

「腸内環境を制すものはダイエットを制す」と言えます。

スポンサーリンク

ローファットダイエットの痩せないを防ぐ対策3選

ローファットダイエットの痩せないを防ぐ対策3選は下記のとおり。

一つずつ解説しますね。

体重推移は1週間や1ヶ月単位で確認する

順調にダイエットできても体重は毎日増減するから。

毎日の増減の多くは食事した分は下記の要素で変わっています。

  • 水分の増減
  • 便の増減
  • カロリーオーバーでの脂質の微増と微減

ローファットダイエットして体重が増えたというのは、短期的な視点で見ているからかと。体重の減りは遅いので、あせらずに取り組みましょう。

でも、体重を測らないと、太ってきてるかわからない。。。あと、毎日測れっていう人がいる。。。

と思われるかもしれませんが、毎日測るのは問題ないです。

体重記録を1週間や1ヶ月でみないとちゃんと減ったかわからないから。

例えば、先週や先月の平均の体重記録と比較すると、体重の増減をうまく把握できます。

毎日のちょっとした増減を追うと、昨日より体重が増えるとストレスになることが多いかと。

まとまった単位でみたほうが体の変化が実感でき、体重と良い距離感で付き合えるようになるでしょう。

カロリーやPFCバランスの目標を見直す

現在の目標があっていない可能性があるから。

目標設定がいまいちなパターンは下記のとおり。

  • ほぼ運動なしなのに活動代謝を多く設定している
  • PFCバランスだけよくしているが栄養のバランスが悪い

目標を見直すかは1ヶ月ほど続けて、前月より体重が増えたとか変化がない場合に見直しましょう。

あなたにあったローファットダイエットのカロリー設定やPFCバランスの目標を決める方法を「もう悩まない!ローファットダイエットのPFCバランスを解説【あなたの理想の計算方法がわかる】」にまとめているので、参考にどうぞ。

食事を見直す

PFCバランスだけよくしてもダメだから。

下記のような栄養素や食事にするとよいでしょう。

  • ビタミンやミネラルをバランス良く摂る(豆類・きのこ・海藻など)
  • 食物繊維や乳酸菌が摂れる物を食べる(野菜や乳製品など)
  • 炭水化物も低GIなものを摂り入れる(米やうどんは栄養価が低い)

PFCバランスをよくするだけではローファットダイエットしても痩せないです。他の栄養素も含めて栄養バランスを見直しましょう。

ローファットダイエットでPFCバランスをよくしつつ栄養バランスをよくするのが大切です。

なるべく手間なく栄養バランスをよくできる食事を「ローファットなPFCバランスにする食事3選【なるべく楽に痩せてコスパよいもの】」にまとめたので、参考にどうぞ。

「継続」と「振り返り」が大切

ローファットダイエットで痩せないのを防ぐのは「継続」が大切です。

ダイエットは一時的なイベントではなく、習慣の見直しだから。

一時的な減量のために「無理な制限」、「きつい運動」、「徹底的な管理」すると、減量後にバテてしまいリバウンドします。

大切なのは、今の食生活や運動習慣を「その後も続けられるか?」です。

リバウンドを防ぐためには、減量後も続けられる「食生活」「運動の習慣」「生活習慣」を振り返りながら身につけましょう。

まとめ:ローファットダイエットで痩せるために継続と振り返りをしよう

ダイエットする場合、情報は多角的にみつつ、バランスよく実践するのがよいです。

そのための、痩せないと言われる7つのポイントを知っておきましょう。

  1. ダイエットのための体や栄養のことを理解するのは難しい
  2. 食事管理はカロリー収支と五大栄養素を満たしてからがスタート
  3. カロリー計算に完璧さを求めてはいけない
  4. 食事バランスは中長期で考える
  5. 基礎代謝以上の食事を摂る必要がある
  6. 運動だけ頑張っても痩せない
  7. 腸内環境を整えるのが大事

ローファットダイエットで痩せないを防ぐ対策は下記のとおり。

  • 体重推移は1週間や1ヶ月単位で確認
  • カロリーやPFCバランスの目標を見直す
  • 食事を見直す

ダイエットはすぐに結果がでないのでコツコツと継続して、あなたにあうバランスを見つけるように振り返りましょう。

そっか。。。

と悩んだままだと行動しないと、一年後もローファットダイエットで痩せないか悩んだままかと。

ダイエットを早く始めてあなたに合うバランスを見つけると、理想の体型に近づけますよ。

まずは行動が大切。

ローファットダイエットのPFCバランスだけではなく「PFCの質」が大切です。

なるべく手間なくPFCバランスの質をよくする食事を「ローファットなPFCバランスにする食事3選【なるべく楽に痩せてコスパよいもの】」にまとめたので、参考にどうぞ。

この記事が「ローファットダイエットをして痩せないのかと悩む人」の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
🔼この記事が良かったらSNSでシェア大歓迎です🔼

また、Twitter・Instagram・WEARなどをやっています。
気になったらリットリンクから覗いてみてください。

まっきんのリットリンク

スポンサーリンク