ホームジム PR

【後悔しない】懸垂マシンの選び方【コンパクトでおすすめなマシンを紹介】

懸垂マシンの選び方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります


自宅で筋トレしたいから、懸垂マシンを買おうかな。
でも、色々な種類があるからどれを買えば良いかわからない。

懸垂マシンを買ったとしても家は狭めだし、できればコンパクトなものが欲しいな。
懸垂バーもあるけど、懸垂マシンはどっちがよいか知りたいな。

といった悩みや疑問がありませんか。

この記事を読んでわかることは下記の通り。

  • 懸垂マシンとバーはどちらがよいかわかる
  • コンパクトな懸垂マシンの選び方がわかる
  • コンパクトな懸垂マシンのおすすめなメーカー3選がわかる
  • もっと詳しくコンパクトな懸垂マシンの選び方

どうも、まっきん(@129Mackin)です。

私はジムでも筋トレしますが、自宅でもコンパクトなホームジムを作り筋トレしています。筋トレや食事管理で-10kgの減量に成功して、細マッチョになりました。

筋トレと健康管理が趣味な一般人ですが、それなりに信憑性はあるかと。

自宅で筋トレするなら懸垂マシンを買うのがよいですよ。

1台あれば全身を鍛えられるから。

実際に私は懸垂マシンを買って自宅でトレーニングしています。懸垂マシンがあると、自重トレーニングでは鍛えにくい背中がしっかりと鍛えられますよ。

しかし、家に馴染みにくそうですし、色々な懸垂マシンがあるのでどれを買えばよいか悩みますよね。

そこで、この記事を読んでいただくあなたが懸垂マシンを買って、無理なく自宅で筋トレしてほしいので、懸垂マシンを買う時のポイントをまとめました。

懸垂マシンを買う時の参考にご覧ください。

あと、コンパクトでおすすめな懸垂マシン3選を紹介しております。

それではスタートです。

懸垂マシンとバーはどちらがよいか

懸垂マシンとバーはどちらがよいか

体の筋肉量を増やしていくなら懸垂マシンがよいですよ。

コスパがよいから。

懸垂マシンと懸垂バーの違いは下記の通り。

種類STEADY懸垂マシン
懸垂マシン
懸垂バー
懸垂バー
値段1万円以上3,000円くらい
設置面積縦およそ100㎠の面積が必要ドアや壁があればせまくない
安定感据え置きタイプなので、つっぱるものより安定するつっぱり棒のようにつけるので落ちる可能性あり
できる筋トレの種類多め、懸垂以外にも
ディップスやレッグレイズなど
少なめ、棒タイプだとできないトレーニングがある
タイトル詳細を見る詳細を見る

バータイプと比べると懸垂マシンはトレーニングが多くできるので結果的にコスパがよいですよ。

懸垂マシンのデメリットは置くためのスペースが必要になること

部屋の中に置くのでどうしても存在感がでてしまい、インテリアに馴染みにくいです。

懸垂マシンを買うなら、なるべくサイズ感が小さいものやデザインがシンプルなものがよいでしょう。

コンパクトな懸垂マシンの選び方

コンパクトな懸垂マシンの選び方

コンパクトな懸垂マシンの選び方は下記のとおり。

  • 懸垂以外にも様々なトレーニングができるもの
  • 部屋に合うサイズ感なこと
  • 対荷重が100kgは超えているもの

順番に解説しますね。

様々なトレーニングができるもの

しっかり筋トレができるため。

下記のようにトレーニングのバリエーションが増えます。

  • 胸や腕を鍛えるディップス
  • バッキバキな腹筋を作るレッグレイズ
  • 下半身をしっかり鍛えるブルガリアンスクワット

懸垂は背中を鍛えるのがメインの筋トレですが、他のトレーニングができると家でのトレーニングが充実しますよ。

部屋に合うサイズ感なこと 

サイズによっては部屋の邪魔になるから。

一畳分(縦182cmと横91cm)のスペースよりも狭い方がよいですよ。

家が広いとか置くスペースがあるならサイズを気にしなくてよいですが、多くの方はそこまで部屋にスペースがないかと。

対荷重が100kgは超えているもの

安定したトレーニングができるから。

対荷重はマシンが耐えられる重さです。しかし、あなたの体重よりも多いものでないとガタついてトレーニングがしにくくなるでしょう。

長くトレーニングを続けるために対荷重が100kgを超えていれば、懸垂マシンとしてコスパがよいですよ。

コンパクトな懸垂マシンのおすすめなメーカー3選

コンパクトな懸垂マシンのおすすめなメーカー3選は下記のとおり。

  • YouTenの懸垂マシン|値段が安くてシンプルデザインの懸垂マシンがほしいなら
  • KENSUI-KAKU|迷ったらコレ!デザイン性&もっとも省スペースでモチベーションアップして体を引き締められる
  • STEADYの懸垂マシン|高機能でトレーニングがしやすい懸垂マシン

懸垂マシンを買うなら上記の3メーカーのいずれかを買うとよいですよ。

どれも懸垂マシンとして家になじみやすいシンプルデザインですし、しっかり全身を鍛えられますよ。

3つあってどれか悩む場合、KENSUI-KAKUがよいでしょう。

よいお値段ですが、しっかり全身を鍛えられるのに、おしゃれなホームジムが作れますよ。

おすすめな懸垂マシンの3選の比較表

おすすめな懸垂マシンの3選の比較した結果は下記のとおり。

懸垂マシンの種類Youten懸垂マシン
YouTen

KENSUI-KAKU
STEADY×アニメ「範馬刃牙」コラボ 懸垂マシン 懸垂カウンターボタン 範馬勇次郎プリントタオルセット
STEADY
できるトレーニングの種類懸垂以外に
ディップスやレッグレイズも問題なし
懸垂以外に
ディップスやレッグレイズも問題なし
懸垂以外に
ディップスやレッグレイズも問題なし
サイズ感
(懸垂マシンの中で)
小さめ
幅75cm
奥行き102cm
もっともコンパクト
床面に置くと
幅と奥行きが18cm
小さめ
幅68cm
奥行き95cm
対荷重100kg130kg150kg
高さ調整・7段階の調整が可能
・高さの幅は193cm〜220cm
・26段階5cm単位で可能
・設置する棒の必要な高さは200cm〜265cmの範囲
・7段階の調整が可能
・高さの幅は190cm〜211cm
オプションの
使いやすさ
オプションを使う専用の機能なし(チューブとか使うのは可能)別売りだが
オプションが買える
オプションを使う専用の機能あり
カバーの有無懸垂でもつとこのみなし。
グローブがあるとよい。
懸垂で握る箇所以外にもあり
コメントコストを抑えて懸垂マシンを買うなら。迷ったらコレ!かっこよいデザインでスペースに悩まない。機能性バツグンの懸垂マシンが欲しいなら。
商品ページ詳細を見る詳細を見る詳細を見る

YouTenの懸垂マシンのメリット・デメリット

メリットデメリット
・値段が安い
・懸垂マシンのなかでは比較的コンパクトな作り
・デザインはシンプルめでそれなりに部屋に馴染む
・設置面積がそれなりに必要
・チェストディップする時にクッションがないのでやりにくい

YouTenの懸垂マシンを買ったほうがよいのは、手頃な値段で懸垂マシンを購入できるから。

同じように据え置きタイプの懸垂マシンと比較しても値段が安めです。それでいてシンプルなデザインでかっこよいですね。

ただ値段が安い分、機能面はやや弱いかと。

クッションがないとかチューブが付いていないとか。

しかし手が痛くなるならグローブを使えばできますし、チューブを使うなら別で買ったほうが負荷のバリエーションが増えますよ。

YouTenの懸垂マシンがおすすめな人は、安くてデザインがよい懸垂マシンを欲しい方です。

KENSUI-KAKUのメリット・デメリット

メリットデメリット
・デザインがかっこよく部屋になじみやすい
・懸垂マシンのなか最もコンパクトな作り
・品質を追求した日本製
・値段が高い
・対荷重が130kgと置くタイプよりはやや低い

KENSUI-KAKUを買ったほうがよいのは、とにかくかっこよくコンパクトで機能性に優れているから。

懸垂マシンなのにデザインがシュッとしていてかっこよいです。

さらに設置面積が18㎠と圧倒的です。

家がせまいが懸垂したい、そしてインテリアに馴染む懸垂マシンが欲しい方にはよいでしょう。

デメリットには値段と対荷重の低さです。

約4万円するのでよくある懸垂マシンの3倍から4倍の値段で、なかなか勇気がいる値段ですね。

しかし圧倒的な省スペースなので、部屋のあっぱくを感じにくい分、部屋に懸垂マシンを置いてのストレスを感じにくいでしょう。

KENSUI-KAKUがおすすめな人は、かっこよくて部屋においてもおしゃれな懸垂マシンが欲しい方です。

STEADYの懸垂マシンのメリット・デメリット

メリットデメリット
・刃牙コラボなので強くなれるがする
・高機能な懸垂マシン
・カウンターボタンやタオルのおまけがつく
・オールブラックのデザインでかっこよい
・設置面が広めなので安定感がある
・設置面積がそれなりに必要
・機能性があるため、他の懸垂マシンよりやや値段が高い

STEADYの懸垂マシンを買ったほうがよいのは、高機能な懸垂マシンだから。

チューブが使いやすい穴があったり、ウエストパッドが回転して懸垂の邪魔になりにくいとか機能が豊富です。

しかし据え置きタイプのため置くスペースが必要なことや、やや値段が高いことです。

懸垂マシンを置くなら設置面積が必要になるのはしょうがないかと。

値段も気になりますが中途半端に安いものを探すと、この機能があればよかったとかなる恐れがあります。

安物買いの銭失いをしないようにお金を出してもよいでしょう。

STEADYの懸垂マシンがおすすめな人は、とにかく高機能な懸垂マシンが欲しい方です。

もっと詳しくコンパクトな懸垂マシンの選び方

もっと詳しくコンパクトな懸垂マシンの選び方

もっと詳しくコンパクトな懸垂マシンの選び方は下記のとおりです。

  • 高さ調整ができるもの
  • オプションがつけやすいこと
  • カバーが使われてるか

順番に解説しますね。

高さ調整ができるもの

懸垂のやりやすさが変わるから。

下記のように人により家の状況が異なるので懸垂に影響がでるかたがいるかと。

  • 天井が低めなので懸垂して上がりきることができない
  • ぶら下がると地面に脚が着くのでやりにくい(膝を曲げて対処可能)

高さが変更できると負荷を変えやすいので、懸垂マシンを長く使えます。

オプションがつけやすいこと

トレーニングのバリエーションが増えるため。

下記のようなアイテムをつけやすいとよいですよ。

  • トレーニングチューブ:懸垂マシンのアシストなりチューブをかけてトレーニングができる
  • つり輪:関節の負担を減らしたりして懸垂での筋肉に対する負荷アップ

懸垂マシンのトレーニングのパートナーとして使うと筋トレの効果をあげやすいですよ。

カバーが使われてるか

痛くなりにくいから。

下記のような手で触れたり体が触れる場所にカバーがある物を選ぶとよいですよ。

  • 懸垂してる時に握るとこ
  • ディップスする時につかむ場所
  • レッグレイズする時に腰がつくところ

トレーニングを続けていて手が痛くなってくると集中できなくなります。

しっかりトレーニングができるように続けられる対策をしましょう。

まとめ:懸垂マシンを買ってコスパよく宅トレを始めよう

ぜひ、選び方を参考にしつつ懸垂マシンを買ってみください。

あなたが実際に使ってみないと懸垂マシンがよいかわからないかと。

ダイエットのために筋トレを始めると、時間に余裕がある時はジムに通ったりできるかと。

しかし、仕事が忙しくなるとジムに行けずに、筋トレを続けるのが難しくなるでしょう。

そんな時、懸垂マシンがあれば少しの時間で負荷の高い筋トレができますよ。ジムに通っているなら、会員プランを抑えると無理なく筋トレを続けられますよ。

懸垂マシンを買って、あなたの理想の体型を手に入れましょう。

本記事で紹介したおすすめな懸垂マシンは下記の3つです。

  • YouTenの懸垂マシン|値段が安くてシンプルデザインの懸垂マシンがほしいなら
  • KENSUI-KAKU|迷ったらコレ!デザイン性&もっとも省スペースでモチベーションアップして体を引き締められる
  • STEADYの懸垂マシン|高機能でトレーニングがしやすい懸垂マシン

どれも人気があって長く使える懸垂マシンですよ。

3つあってどれか悩む場合「KENSUI-KAKU」がデザイン性が良い&省スペースなので、自宅で無理なく懸垂を続けられますよ。

🔼この記事が良かったらSNSでシェア大歓迎です🔼

また、Twitter・Instagram・WEARなどをやっています。
気になったらリットリンクから覗いてみてください。

まっきんのリットリンク